沿革

沿革印刷用PDF(55KB)

昭和2年[1927年] | 鶴虎太郎が広島市国泰寺町に広島高等予備校を設立
昭和4年[1929年] | 広島高等予備校を広島市大手町に移転
昭和5年[1930年] | 広島高等学院(夜間部)を併設
昭和8年[1933年] | 鶴虎太郎が広島高等学院院長に就任
  鶴虎太郎が広島高等予備校校長に就任
昭和13年 [1938年] | 広島高等学院を廃止し、広島電気学校を設置
  広島電気学校校長に鶴虎太郎が就任

昭和19年[1944年] | 広島高等予備校を廃止広島電気学校に高等科を設置
昭和20年[1945年] | 原爆被災により全施設を焼失
昭和21年[1946年] | 広島電気学校を安芸郡海田町に移転
昭和23年[1948年] | 広島電気学校高等科を広島電機専門学校として新設
  学制改革により広島電気学校を広島電機高等学校に移行開校
  広島電機高等学校に電気科を設置
昭和26年[1951年] | 学校法人広島電機学園が設置認可
  初代理事長に鶴虎太郎が就任したが、同年12月30日に死去
  2代目理事長に鶴猛が就任
昭和28年[1953年] | 広島電機高等学校に機械科を設置
昭和29年[1954年] | 広島電機高等学校に電気通信科を設置
昭和31年[1956年] | 広島電機高等学校の電気通信科を廃止
昭和32年[1957年] | 広島電機専門学校を廃止
昭和33年[1958年] | 理事長兼校長の鶴猛死去
  3代目理事長に日原令人が就任
昭和34年[1959年] | 日原令人が理事長を辞任
  4代目理事長に沖井磯吉が就任
昭和35年[1960年] | 鼓浦女子商業専門学校を新設
昭和36年[1961年] | 広島電機高等学校に工業計測科、工業経営科を設置
昭和39年[1964年] | 広島電機学園短期大学自動車工業科を安芸郡瀬野川町に新設
  鼓浦女子商業専門学校を廃止

昭和40年[1965年] | 広島電機高等学校に普通科を設置
昭和41年[1966年] | 広島電機高等学校の工業計測科を廃止し、商業科を設置
昭和42年[1967年] | 広島電機大学が設置認可(工学部電気工学科、電子工学科を設置)
昭和43年[1968年] | 広島電機大学工学部に機械工学科を設置
  学校名称を広島電機学園短期大学から広島自動車工業短期大学に改称
昭和44年[1969年] | 広島電機高等学校に自動車整備科を設置
昭和45年[1970年] | 広島電機高等学校から広島電機大学附属高等学校に改称
昭和49年[1974年] | 広島電機大学附属高等学校の工業経営科を廃止し、電気科、機械科、普通科、
  商業化、自動車整備科の5学科とする。
昭和50年[1975年] | 沖井磯吉が理事長を辞任
  5代目理事長に西本五郎が就任
昭和63年[1988年] | 広島自動車工業短期大学を安芸区上瀬野町に移転
平成3年[1991年] | 法人名称を学校法人広島電機学園から学校法人広島電機大学に改称
平成6年[1994年] | 広島電機大学工学部に情報工学科を設置
  広島電機大学附属高等学校の商業科を廃止
平成8年[1996年] | 広島電機大学大学院を新設し、工学研究科電気工学専攻、電子工学専攻、
  機械工学専攻【修士課程】を設置
平成9年[1997年] | 広島電機大学附属高等学校に総合システム科を設置
平成10年[1998年] | 法人名称を学校法人広島電機大学から学校法人広島国際学院に改称
平成11年[1999年] | 広島電機大学大学院工学研究科に材料工学専攻、計測制御専攻【博士課程
  (後期)】を設置
  学校名称を広島電機大学から広島国際学院大学に、広島自動車短期大学から
  広島国際学院大学自動車短期大学部に、広島電機大学附属高等学校から
  広島国際学院高等学校にそれぞれ改称
  広島国際学院大学に現代社会学部を設置(安芸区上瀬野町)

平成12年[2000年] | 広島国際学院高等学校の自動車整備科、電気科、機械科を廃止
平成14年[2002年] | 広島国際学院大学工学部に設置する学科の名称を電子工学科からメディア
  情報通信学科に改称
  広島国際学院大学大学院工学研究科に知能情報専攻【修士課程】を設置
平成15年[2003年] | 広島国際学院大学大学院に現代社会学研究科現代社会学専攻【博士(前期・後
  期)課程】を設置
  広島国際学院大学自動車短期大学部に整備工学専攻【専攻科】を設置
  広島国際学院大学立町キャンパスを広島市中区に設置
  西本五郎が理事長を辞任
  6代目理事長に鶴素直が就任
平成16年[2004年] | 広島国際学院大学工学部を改組し、情報学部情報工学科、情報デザイン学科を
  設置
  広島国際学院大学工学部に電気電子工学科、バイオ・リサイクル学科を新設
平成17年[2005年] | 広島国際学院大学大学院工学研究科の電気工学専攻、電子工学専攻
   【修士課程】を改組し、電気電子工学専攻【修士課程】を設置
平成18年[2006年] | 広島国際学院大学大学院工学研究科の電気工学専攻【修士課程】を廃止
平成20年[2008年] | 広島国際学院大学工学部のバイオ・リサイクル学科、機械工学科、電気電子工
  学科を改組し、総合工学科を設置
  広島国際学院大学に設置する学部の名称を情報学部から情報デザイン学部に改
  称
  広島国際学院大学工学部の電気工学科を廃止
平成21年[2009年] | 広島国際学院大学工学部のメディア情報通信学科を廃止
平成22年[2010年] | 広島国際学院大学工学部の情報工学科を廃止
  広島国際学院高等学校に総合学科を設置
  広島国際学院大学現代社会学部を上瀬野キャンパスから中野キャンパスへ移転
平成23年[2011年] | 広島国際学院大学情報学部の情報デザイン学科を廃止
平成24年[2012年] | 広島国際学院高等学校の総合システム科を廃止
平成25年[2013年] | 広島国際学院大学工学部電気電子工学科、機械工学科を廃止
  広島国際学院大学工学部総合工学科を改組し、工学部食農バイオ・リサイクル
  学科、生産工学科を設置
  情報デザイン学部情報デザイン学科と現代社会学部現代社会学科を改組し、
  情報文化学部情報デザイン学科、現代社会学科を設置
  広島国際学院大学大学院工学研究科の電気電子工学専攻と機械工学専攻、
  知能情報専攻【修士課程】を改組し、生産創成工学専攻【修士課程】を設置
  広島国際学院大学大学院工学研究科電気電子工学専攻、
  知能情報専攻【修士課程】及び計測制御専攻【博士後期課程】を廃止
平成26年[2014年] | 広島国際学院大学情報デザイン学部情報工学科を廃止
  広島国際学院大学大学院工学研究科機械工学専攻【修士課程】を廃止
平成27年[2015年] | 広島国際学院大学工学部バイオ・リサイクル学科を廃止
平成28年[2016年] | 広島国際学院大学工学部食農バイオ・リサイクル学科を募集停止
  広島国際学院大学大学院工学研究科の物質工学専攻【修士課程】を募集停止
平成29年[2017年] | 広島国際学院大学大学院工学研究科の物質工学専攻【修士課程】を廃止
平成30年[2018年] | 広島国際学院大学工学部の総合工学科と情報デザイン学部情報デザイン学科
  を廃止
  鶴素直が理事長を辞任
  7代目理事長に田中満彦が就任
  広島国際学院大学現代社会学部現代社会学科を廃止
平成31年[2019年] | 広島国際学院大学工学部の食農バイオ・リサイクル学科を廃止
  広島国際学院中学校を海田町曽田に新設
令和2年[2020年] | 広島国際学院高等学校総合学科を募集停止(△120名)し、
  普通科の入学定員を増員(320→440名)
  広島国際学院専門学校を安芸区上瀬野町に新設
  広島国際学院大学自動車短期大学部の自動車工業科と専攻科を募集停止
  広島国際学院大学工学部の生産工学科、情報文化学部の情報デザイン学科と
  現代社会学科を募集停止
  広島国際学院大学大学院工学研究科の材料工学専攻(博士後期課程)と
  生産創成工学専攻(修士課程)、現代社会学研究科の現代社会学専攻
  (博士課程前期・後期)を募集停止
令和3年[2021年] | 広島国際学院高等学校通信制課程(普通科)を設置(入学定員80名)
  広島国際学院大学自動車短期大学部の廃止
令和4年[2022年] | 学校名称を広島国際学院専門学校から
  専門学校広島国際学院自動車整備大学校に改称
令和5年[2023年] | 広島国際学院大学の廃止